2014年10月に宮古島と沖縄本島を訪れた時の記録。写真とその時に感じたことなど。沖縄という地域の、これからと、今後について。 A record of my visit in October 2014 to Miyako and Okinawa main island. Photos and such that it was felt at that time. Regional of Okinawa, now To, for the future.
2015年7月26日日曜日
張水御嶽を護る猫たち Cats protecting Harimizu Utaki
張水御嶽を守っているのは、南国風の木々だけではない。
猫たちも、そこを守る役目を仰せつかっているようだ。
住民の人々から可愛がられているのだろう。近づいても、逃げることなく、こちらの方に近づいてきてくれる。
境内の裏手には、子猫もいたが、こちらはさすがに急な来客に驚いたように戸惑っていた。
そうした猫たちは、もしかしたら、人間以上に、この場所の神聖さを感じ取っているのかもしれない。
The guarding the Chomizu Mitake is, is not the only trees of tropical.
Cats also, seems to have serves to protect there.
It probably has been loved from the people of the residents. Even closer, without having to run away, can I come closer to the people here.
The back of the temple, but kittens also had, here had been puzzled as surprised at the sudden visitor indeed.
Such cats, and maybe, in human beings or more, might have to feel the sanctity of this place.
(Translated by Google Translate)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿