2014年10月に宮古島と沖縄本島を訪れた時の記録。写真とその時に感じたことなど。沖縄という地域の、これからと、今後について。 A record of my visit in October 2014 to Miyako and Okinawa main island. Photos and such that it was felt at that time. Regional of Okinawa, now To, for the future.
2015年6月21日日曜日
宮古島の自然と文化 Nature and Culture of Miyakojima
今度は、左側の自然と文化のコーナーへ進んだ。
自然を紹介するコーナーには、宮古島の風土、気象、地質、そしてそこで暮らす動植物たちのことが、パネルや剥製などによって紹介されている。
文化のコーナーでは、宮古上布の展示が、大きなスペースを占めている。
苧麻という植物から作られる織物、宮古上布は、越後や小千谷と並び、日本を代表する上布。
その工程が、実際の苧麻や織り機の展示、豊富な写真によって、わかりやすく再現されている。
宮古上布は、特に夏用の上布として知られ、朝鮮の15世紀の記録には、すでに登場していた。
やがて、琉球王国の支配下に入ったのちには、重要な貢ぎ物の一つとなった。
現在では、国の重要無形文化財に指定されている。
This time, it went to the corner of the left side of the natural and cultural.
The corner to introduce natural, Miyakojima of climate, weather, geology, and that of the plants and animals who live there, has been introduced by such panels and stuffed.
In the corner of the culture, the exhibition of Miyako upper fabric, occupies a large space.
Fabrics made from plant called ramie, Miyako upper fabric is, Echigo and Ojiya and sequence, the upper cloth to represent Japan.
The process is, exhibition of actual ramie and weaving machine, by rich photos, are reproduced clearly.
Miyako upper fabric is especially known as the upper fabric for the summer, to the record of the Korea of the 15th century, it had already appeared.
Eventually, after it came under the control of the Ryukyu Kingdom, and became one of the most important tribute.
At present, it has been designated as an important intangible cultural heritage of the country.
(Translated by Google Translate)
宮古島市総合博物館へ Going to Miyakojima Museum
ホテルをチェックアウトして、飛行機の時間まで、宮古島の観光スポットをいくつか訪れた。
まず初めに、宮古島市総合博物館へ。
周りには、森や畑が広がっていて、実にのんびりとした雰囲気だ。
博物館は、入り口を入ると、右手の部屋が歴史に関する展示、左手の部屋が自然や文化について、そして中央に、企画展などが行われるコーナーがある。
まずは、右手の歴史の部屋へ。
宮古島では、26,000年前の人骨が発見されている。その後、氷河期が終わり、海面が上昇すると、宮古島は、海に沈んだと考えられている。
その後、新石器時代の石器が見つかっているが、沖縄で出土したものとは違って、台湾のものと同型のもののようだ。
また、フィリピンで発見されたのと同様な、貝斧も発見されている。
古代の宮古島は、東南アジアから北に連なる島々の大きな文化圏に中にあったようだ。
しかし、沖縄島で琉球王国の力が強くなってくると、次第にその勢力下に巻き込まれていくようになった。
Check out of the hotel, until the airplane of time, visited some of the sights of Miyakojima.
First of all, to Miyakojima University Museum.
Around, it has spread forest and fields, it's really laid-back atmosphere.
The museum, when entering the entrance, right hand of the room exhibition about the history, for the left-hand room is natural and cultural, and in the center, there is a corner that such exhibitions are carried out.
First of all, to the right hand of the history of the room.
In Miyako, 26, 000 years ago of human bones have been discovered. Then, the ice age is over, and sea level rises, Miyakojima, have believed that sank into the sea.
Then, there have been found stone tools of the Neolithic era, unlike anything that was excavated in Okinawa, it seems Taiwan's things and things of the same type.
In addition, similar to that found in the Philippines, Shell Arks have also been discovered.
Ancient of Miyakojima, seems there was in a large cultural area of islands connected to north from Southeast Asia.
However, the Kingdom of Ryukyu force and become stronger in Okinawa Island, he got to go is increasingly caught up under its influence.
(Translated by Google Translate)
登録:
投稿 (Atom)